労働保険事務を委託する
労働保険事務組合とは
労働保険には、労働保険料の申告・納付手続や雇用保険の被保険者に関する手続などの事務手続があり、これらの事業主が行わなければならない事務手続を、事業主に代わって処理をおこなっているのが労働保険事務組合です。
事務組合では、中小企業の事業主の事務負担を軽くして労働保険の適用を促進しています。
労働保険未加入の事業所、またご自分で事務をおこなっている事業所におかれましても、この機会にぜひ当事務組合をご利用下さい。
委託するメリット
事務の手間が軽減できます
労働保険料の額にかかわらず年3回に分割納付できます
労災保険に加入することができない事業主や家族従事者なども労災保険に特別に加入することができます
委託できる事務範囲
- 概算保険料、確定保険料等の申告および納付に関する事務
- 保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務
- 労災保険や特別加入の申請等に関する事務
- 雇用保険の被保険者に関する届出等の事務(被保険者資格取得・喪失、離職票の作成等)
- その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務(変更届等)
印紙保険料に関する事務、労災保険及び雇用保険の保険給付に関する請求等の事務は、労働保険事務組合が行う事務から除かれています。
委託できる事業主
以下の全ての資格を満たす事業主がご利用いただけます
- 掛川商工会議所の会員(非会員の場合は加入が必須)
- 常時使用する労働者が300人以下の事業所
(卸売業・サービス業の場合は100人以下、金融・保険・不動産・小売業の場合は50人以下の事業所)
当事務組合に労働保険事務処理を委託する場合は、随時受付けておりますので、お気軽にご相談ください。
事務委託手数料
従業員数(人) | 労災保険/年額(円) | 雇用保険/年額(円) | 合計/年額(円) |
---|---|---|---|
0~4 | 2,420 | 6,600 | 9,020 |
5~15 | 3,520 | 9,900 | 13,420 |
16~30 | 4,510 | 16,500 | 21,010 |
31~50 | 5,610 | 19,800 | 25,410 |
51~100 | 7,700 | 30,800 | 38,500 |
101~200 | 10,780 | 44,000 | 54,780 |
201~ | 16,060 | 58,300 | 74,360 |
従業員の人数により、事務委託料をいただいております。
※派遣事業については、別途加算致します。
※特別加入者は、1名につき2,200円を加算致します
TEL:(0537)22-5151
建設業一人親方労災保険
不安を安心に変える、労災保険
労災保険は業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気に見舞われたり、あるいは不幸にも死亡された場合に加入者や遺族の方に必要な給付を行う制度です。
本来は適用除外である、労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする建設業(大工、左官、とびの方など)の一人親方でも、認可を受けた団体に加入をすることによりこの労災保険に特別加入することが出来ます。
国で取り扱っている保険でもあり元請から下請事業所への加入が強く求められるケースが多々見受けられます。
当所では、この建設業一人親方労災保険の取り扱いを行っています。ぜひご加入をお勧め致します。
保険料について
給付基礎日額(円) | 年間保険料(円) |
---|---|
3,500 | 22,986 |
4,000 | 26,280 |
5,000 | 32,850 |
6,000 | 39,420 |
7,000 | 45,990 |
8,000 | 52,560 |
9,000 | 59,130 |
10,000 | 65,700 |
12,000 | 78,840 |
14,000 | 91,980 |
16,000 | 105,120 |
18,000 | 118,260 |
20,000 | 131,400 |
22,000 | 144,540 |
24,000 | 157,680 |
25,000 | 164,250 |
加入時に給付基礎日額を3,500円から25,000円の範囲で選択していただき、年間の保険料と補償額が自動的に決定されます。
※保険料率改正の場合は変更になります。
※別途、手数料を徴収致します。
一括納付時手数料 4,190円
分割納付時手数料 4,720円
加入資格について
以下の全ての加入資格を満たす方がご利用いただけます
- 掛川商工会議所の会員(非会員の方については、加入時に会員となっていただきます。)
- 職種が大工、左官、とび、板金、電気工事他建設に係るもの
- 常態として従業員を使用していない方。(臨時で従業員を使用する場合は使用する日の合計が年間おおむね100日未満であること。)
TEL:(0537)22-5151